タイトル
|
日本の伝統文様事典
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/デントウ/モンヨウ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/dento/mon'yo/jiten
|
シリーズ名
|
講談社ことばの新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/コトバ/ノ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/kotoba/no/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605260900000000
|
著者
|
片野/孝志‖著
|
著者ヨミ
|
カタノ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片野/孝志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katano,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年東京都生まれ。国際版画研究会会長、北京中央美術学院客員講師、青島美術館顧問。著書に「日本文様事典」「日曜プリンター」など。
|
記述形典拠コード
|
110000266800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000266800000
|
件名標目(漢字形)
|
図案
|
件名標目(カタカナ形)
|
ズアン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zuan
|
件名標目(典拠コード)
|
511017600000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
青海波・桜散らし・飛白・観世水・江戸小紋など、その名も床しく目にあでやかな日本の伝統模様。平安・江戸の昔より、日本人の暮らしを彩ってきた斬新な美しさ。日本の伝統模様の、代表的な作品群を集成。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-268570-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.7
|
TRCMARCNo.
|
00030603
|
Gコード
|
30707949
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200007
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
727
|
NDC9版
|
727
|
図書記号
|
カニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1184
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000714
|
一般的処理データ
|
20000714 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|