タイトル | 考古学探訪の基礎用語 |
---|---|
タイトルヨミ | コウコガク/タンボウ/ノ/キソ/ヨウゴ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokogaku/tanbo/no/kiso/yogo |
著者 | 田村/晃一‖監修 |
著者ヨミ | タムラ,コウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田村/晃一 |
著者標目(ローマ字形) | Tamura,Koichi |
記述形典拠コード | 110001329220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001329220000 |
著者 | 合田/芳正‖監修 |
著者ヨミ | ゴウダ,ヨシマサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 合田/芳正 |
著者標目(ローマ字形) | Goda,Yoshimasa |
記述形典拠コード | 110003009070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003009070000 |
件名標目(漢字形) | 考古学-日本-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | コウコガク-ニホン-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Kokogaku-nihon-jiten |
件名標目(典拠コード) | 510776920490000 |
出版者 | 山川出版社 |
出版者ヨミ | ヤマカワ/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yamakawa/Shuppansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 巴形銅器ってナニ? どうやって使ったの? 専門用語を理解すると、先人の生活や知恵が身近で息吹き始めます。簡潔な解説、豊富な図版、全国遺跡博物館・資料館一覧で読む・見る・歩くと楽しめる辞典。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
ISBN(10桁) | 4-634-60880-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 |
TRCMARCNo. | 00033921 |
Gコード | 30717380 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8515 |
出版者典拠コード | 310000199820000 |
ページ数等 | 146,24p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | R |
NDC8版 | 210.2 |
NDC9版 | 210.025 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 考古学略年表:巻末p4 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1187 |
ベルグループコード | 06 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20000804 |
一般的処理データ | 20000804 2000 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |