タイトル
|
母親の心理療法
|
タイトルヨミ
|
ハハオヤ/ノ/シンリ/リョウホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hahaoya/no/shinri/ryoho
|
サブタイトル
|
母と水子の物語
|
サブタイトルヨミ
|
ハハ/ト/ミズコ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Haha/to/mizuko/no/monogatari
|
シリーズ名
|
叢書・心理臨床の知
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/シンリ/リンショウ/ノ/チ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/shinri/rinsho/no/chi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604928100000000
|
著者
|
橋本/やよい‖著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,ヤヨイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/やよい
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Yayoi
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学博士。臨床心理士。現在、樟蔭女子短期大学教授。共編著「シネマのなかの臨床心理学」他。
|
記述形典拠コード
|
110002554170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002554170000
|
件名標目(漢字形)
|
心理療法
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンリ/リョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinri/ryoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510995800000000
|
件名標目(漢字形)
|
女性心理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ/シンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei/shinri
|
件名標目(典拠コード)
|
511341100000000
|
件名標目(漢字形)
|
母
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハハ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haha
|
件名標目(典拠コード)
|
511380200000000
|
件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511014000000000
|
出版者
|
日本評論社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「母なるもの」との格闘の記録-。子どもの問題を入口として、やっと表出される母親自身の内面の語り。その深淵から、「母親であることの病と母親の心の癒し」の内実が姿形を結んでいく。自らの体験からとらえた母親の心。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030040000
|
ISBN(10桁)
|
4-535-56157-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.9
|
TRCMARCNo.
|
00037853
|
Gコード
|
30729074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200009
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5997
|
出版者典拠コード
|
310000189420000
|
ページ数等
|
192p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
146.8
|
NDC9版
|
146.8
|
図書記号
|
ハハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
N
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1190
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000901
|
一般的処理データ
|
20000901 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|