資料詳細・全項目

タイトル 自然の中の人間シリーズ 農業と人間編
タイトルヨミ シゼン/ノ/ナカ/ノ/ニンゲン/シリーズ/ノウギョウ/ト/ニンゲンヘン
タイトル標目(ローマ字形) Shizen/no/naka/no/ningen/shirizu/nogyo/to/ningenhen
タイトル標目(全集典拠コード) 714206000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 地形が育む農業
多巻タイトルヨミ チケイ/ガ/ハグクム/ノウギョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chikei/ga/hagukumu/nogyo
各巻のタイトル関連情報 景観の誕生
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ケイカン/ノ/タンジョウ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Keikan/no/tanjo
著者 農林水産省農林水産技術会議事務局‖監修
著者ヨミ ノウリン/スイサン/ギジュツ/カイギ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 農林水産技術会議
著者標目(ローマ字形) Norin/Suisan/Gijutsu/Kaigi
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ノウリン/スイサンショウ/ノウリン/スイサン/ギジュツ/カイギ/ジムキョク
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Norin/Suisansho/Norin/Suisan/Gijutsu/Kaigi/Jimukyoku
記述形典拠コード 210000121640003
著者標目(統一形典拠コード) 210000121640000
著者 西尾/敏彦‖編
著者ヨミ ニシオ,トシヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西尾/敏彦
著者標目(ローマ字形) Nishio,Toshihiko
記述形典拠コード 110001985510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001985510000
各巻の責任表示 片山/秀策‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カタヤマ,シュウサク
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片山/秀策
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Katayama,Shusaku
記述形典拠コード 110003433790000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003433790000
件名標目(漢字形) 農業
件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
件名標目(ローマ字形) Nogyo
件名標目(典拠コード) 511287600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-農業
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-ノウギョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-nogyo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103812970000
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(漢字形) 開拓
学習件名標目(カタカナ形) カイタク
学習件名標目(ローマ字形) Kaitaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540571300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハタケ
学習件名標目(ローマ字形) Hatake
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540472500000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥2000
内容紹介 21世紀、人間は自然とどうつきあっていけばよいのか。人と自然の接点=農林水産業の現場にその知恵を探る科学絵本。4では、傾斜地、谷津田、火山灰地、低湿地、泥炭地など複雑な地形を生かす日本農業の多様な姿を紹介する。
児童内容紹介 農業と人間の関係を地形との関わりの中で考える本。盆地、段丘、扇状地、平野、砂丘などそれぞれの土地で、ひとびとはどのように開拓をすすめてきたのだろう。この本ではたくさんの写真やイラストを使って日本中の農業の姿と歴史を紹介してくれる。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(10桁) 4-540-98320-2
ISBNに対応する出版年月 2000.9
TRCMARCNo. 00042154
Gコード 30740714
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200009
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 32p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 610.8
NDC9版 610.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1194
配本回数 全10巻2配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20000929 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0