タイトル
|
チンドン屋の大将になりたかった男
|
タイトルヨミ
|
チンドンヤ/ノ/タイショウ/ニ/ナリタカッタ/オトコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chindon'ya/no/taisho/ni/naritakatta/otoko
|
サブタイトル
|
N響事務長有馬大五郎
|
サブタイトルヨミ
|
エヌキョウ/ジムチョウ/アリマ/ダイゴロウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Enukyo/jimucho/arima/daigoro
|
著者
|
岩城/宏之‖著
|
著者ヨミ
|
イワキ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩城/宏之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwaki,Hiroyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京都生まれ。東京芸術大学音楽部打楽器科中退。現在NHK交響楽団正指揮者、メルボルン交響楽団桂冠指揮者等を務める。著書に「楽譜の風景」「フィルハーモニーの風景」など。
|
記述形典拠コード
|
110000128270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000128270000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
有馬/大五郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アリマ,ダイゴロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Arima,Daigoro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000044930000
|
件名標目(漢字形)
|
有馬大五郎-小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
アリマ,ダイゴロウ-ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Arima,daigoro-shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511438410010000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
N響事務長として戦前から一流の指揮者や演奏家の招聘、楽団員の留学に奔走し、今日のN響の土台を築いた有馬大五郎。有馬によって指揮者として見出された著者が、15年の歳月をかけた書き下ろし小説。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-005353-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.10
|
TRCMARCNo.
|
00046700
|
Gコード
|
30750740
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
361p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
イチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
有馬大五郎・NHK交響楽団年譜 佐藤徹夫編:p356〜361
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1198
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20001027
|
一般的処理データ
|
20001027 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|