トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 納豆はただものではない!
タイトルヨミ ナットウ/ワ/タダモノ/デワ/ナイ
タイトル標目(ローマ字形) Natto/wa/tadamono/dewa/nai
シリーズ名 調べるっておもしろい!
シリーズ名標目(カタカナ形) シラベル/ッテ/オモシロイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiraberu/tte/omoshiroi
シリーズ名標目(典拠コード) 605277900000000
著者 樋口/清美‖著
著者ヨミ ヒグチ,キヨミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋口/清美
著者標目(ローマ字形) Higuchi,Kiyomi
著者標目(著者紹介) 1954年千葉県生まれ。千葉大学教育学部卒業。サンケイリビング新聞社、出版社勤務を経て、現在はフリー編集者。著書に「えんぴつを作ったのは、ナポレオン!?」がある。
記述形典拠コード 110003154290000
著者標目(統一形典拠コード) 110003154290000
件名標目(漢字形) 納豆
件名標目(カタカナ形) ナットウ
件名標目(ローマ字形) Natto
件名標目(典拠コード) 511282600000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shirabekata
学習件名標目(典拠コード) 540365700000000
学習件名標目(漢字形) 納豆
学習件名標目(カタカナ形) ナットウ
学習件名標目(ローマ字形) Natto
学習件名標目(典拠コード) 540499800000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「7月10日は納豆の日」。ある日の新聞広告に、知りたがりやのアンテナがビビッと反応。「納豆の歌」があった? 納豆が腐らないって本当? 納豆の糸が地球を救う? 納豆の驚くべき効能や性質が明らかに。
児童内容紹介 「7月10日は納豆の日」。そんな広告から「知りたい」気持ちがわいてきた。図書館の本やインターネットを使って調べてみると、納豆の歌、納豆のききめ、納豆の糸について、いろんなことがわかってきた。自分の知りたいことの調べ方も、納豆のすごさも両方わかるよ。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(10桁) 4-7520-0170-5
ISBNに対応する出版年月 2000.11
TRCMARCNo. 00049304
Gコード 30756689
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 109p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 619.6
NDC9版 619.6
図書記号 ヒナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1200
ベルグループコード 09
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20131213
一般的処理データ 20001110 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0