| タイトル | 仏教ハンドブック | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ブッキョウ/ハンドブック | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Bukkyo/handobukku | 
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ブッキョウ/ノ/ジテン | 
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Bukkyo/no/jiten | 
| 著者 | 瀬戸内/寂聴‖編 | 
| 著者ヨミ | セトウチ,ジャクチョウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬戸内/寂聴 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Setochi,Jakucho | 
| 著者標目(著者紹介) | 大正11年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。作家。岩手県天台寺住職。昭和48年、奥州平泉中尊寺にて得度。著書に「夏の終り」「美は乱調にあり」「痛快!寂聴仏教塾」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000556260000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000556260000 | 
| 件名標目(漢字形) | 仏教-便覧 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ベンラン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-benran | 
| 件名標目(典拠コード) | 511356810140000 | 
| 出版者 | 三省堂 | 
| 出版者ヨミ | サンセイドウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido | 
| 累積注記 | 「仏教の事典」(1985年刊)の改題 | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 人として生まれた釈迦がどのようにして仏陀となり、どんな教えを説いたのか。釈迦のことば、仏教聖典から日本人と仏教の関り、仏教用語解説、仏教語から出た日常語までを解説。85年刊「仏教の事典」の改題。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 | 
| ISBN(10桁) | 4-385-41042-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.12 | 
| TRCMARCNo. | 00055203 | 
| Gコード | 30770215 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200012 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 | 
| 出版者典拠コード | 310000172730000 | 
| ページ数等 | 247p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | R | 
| NDC8版 | 180.36 | 
| NDC9版 | 180.36 | 
| 図書記号 | ブ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 釈尊の年譜:p237〜240 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1205 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20001215 | 
| 一般的処理データ | 20001215 2000 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |