タイトル
|
楽しいエプロンシアター
|
タイトルヨミ
|
タノシイ/エプロン/シアター
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/epuron/shiata
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
715157300000000
|
サブタイトル
|
ロンロンエプロンロン
|
サブタイトルヨミ
|
ロンロン/エプロンロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ronron/epuronron
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
すぐに生かせる実技シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スグ/ニ/イカセル/ジツギ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sugu/ni/ikaseru/jitsugi/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604143700000000
|
多巻タイトル
|
一人で演じられるエプロンを使った人形劇
|
多巻タイトルヨミ
|
ヒトリ/デ/エンジラレル/エプロン/オ/ツカッタ/ニンギョウゲキ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Hitori/de/enjirareru/epuron/o/tsukatta/ningyogeki
|
著者
|
中谷/真弓‖著
|
著者ヨミ
|
ナカタニ,マユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中谷/真弓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakatani,Mayumi
|
著者標目(著者紹介)
|
作新学院大学女子短期大学部講師、乳幼児教育研究所講師。布おもちゃを中心とした「保育手芸」という新分野を開く。著書に「子どもとあそぶ楽しい布おもちゃ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000714430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000714430000
|
件名標目(漢字形)
|
幼児教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨウジ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yoji/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511443800000000
|
件名標目(漢字形)
|
人形劇
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウゲキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ningyogeki
|
件名標目(典拠コード)
|
511269200000000
|
件名標目(漢字形)
|
手芸
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュゲイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugei
|
件名標目(典拠コード)
|
510905400000000
|
出版者
|
メイト
|
出版者ヨミ
|
メイト
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meito
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
ポケットから人形を登場させるエプロンシアターは、一人で演じられる人形劇。8つの劇をオールカラーの写真で紹介する。全作品作り方と型紙付き。『保育のひろば』に掲載された作品をまとめる。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ISBN(10桁)
|
4-89622-122-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.2
|
TRCMARCNo.
|
01008157
|
出版地,頒布地等
|
川口
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
メ518
|
出版者典拠コード
|
310000606900000
|
ページ数等
|
71p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
376.157
|
NDC9版
|
376.157
|
図書記号
|
ナタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1215
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010302
|
一般的処理データ
|
20010302 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|