タイトル
|
指先から知能をはぐくむおりがみ
|
タイトルヨミ
|
ユビサキ/カラ/チノウ/オ/ハグクム/オリガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yubisaki/kara/chino/o/hagukumu/origami
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
715132400000000
|
巻次
|
4
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
多巻タイトル
|
にんぎょうや花
|
多巻タイトルヨミ
|
ニンギョウ/ヤ/ハナ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ningyo/ya/hana
|
著者
|
エキグチ/クニオ‖編・著
|
著者ヨミ
|
エキグチ,クニオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
エキグチ/クニオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ekiguchi,Kunio
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年大分県生まれ。紙手芸作家。現在、自宅で紙手芸を教えるかたわら、雑誌などに執筆。著書に「紙の手芸」「包む結ぶのしきたりとマナー」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000161580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000161580000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おりがみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Origami
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013000000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
順番をおっていけば、必ず折れるように、わかりやすくていねいな作図がついています。4巻では、おひなさま、鬼の面などの人形や、椿、バラ、ヒアシンスなどの花を折ってみよう。巻末に全巻索引つき。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050120000
|
ISBN(10桁)
|
4-03-428440-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.3
|
TRCMARCNo.
|
01014197
|
Gコード
|
30811731
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
754.9
|
NDC9版
|
754.9
|
図書記号
|
エユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
4
|
利用対象
|
B1L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1219
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150327
|
一般的処理データ
|
20010330 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|