タイトル
|
社会福祉概論
|
タイトルヨミ
|
シャカイ/フクシ/ガイロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi/gairon
|
シリーズ名
|
新・セミナー介護福祉
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/セミナー/カイゴ/フクシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/semina/kaigo/fukushi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605956600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
仲村/優一‖編
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ユウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仲村/優一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Yuichi
|
著者標目(著者紹介)
|
日本社会事業学校研究科卒業。日本社会事業大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110000731460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000731460000
|
著者
|
秋山/智久‖編
|
著者ヨミ
|
アキヤマ,トモヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋山/智久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akiyama,Tomohisa
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪市立大学大学院生活科学研究科教授。日本社会福祉実践理論学会などの理事を務める。社会福祉士。
|
記述形典拠コード
|
110002324960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002324960000
|
シリーズの責任表示
|
一番ケ瀬/康子‖[ホカ]監修
|
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形))
|
イチバンガセ,ヤスコ
|
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
一番ケ瀬/康子
|
シリーズの著者標目(ローマ字形)
|
Ichibangase,Yasuko
|
シリーズの記述系典拠コード
|
110000093740000
|
シリーズの著者標目(統一形典拠コード)
|
110000093740000
|
件名標目(漢字形)
|
社会福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510410600000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
今日の社会福祉の制度と実践と意識を「構造・機能・価値」の視点から解明。現代の社会と社会福祉の持つ問題点を明らかにし、社会福祉の理念と制度を考察し、社会福祉従事者の持つ方法・技術や、その価値観を検討する。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-623-03350-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.5
|
TRCMARCNo.
|
01025470
|
Gコード
|
30837097
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200105
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者典拠コード
|
310000198360000
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
369
|
NDC9版
|
369
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1227
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010601
|
一般的処理データ
|
20010601 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|