資料詳細・全項目

タイトル 広重・英泉の木曾街道六拾九次旅景色
タイトルヨミ ヒロシゲ/エイセン/ノ/キソ/カイドウ/ロクジュウキュウツギ/タビゲシキ
タイトル標目(ローマ字形) Hiroshige/eisen/no/kiso/kaido/rokujukyutsugi/tabigeshiki
サブタイトル 天保国絵図で辿る
サブタイトルヨミ テンポウ/クニエズ/デ/タドル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tenpo/kuniezu/de/tadoru
シリーズ名 古地図ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) コチズ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Kochizu/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603862300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
著者 堀/晃明‖著
著者ヨミ ホリ,テルアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀/晃明
著者標目(ローマ字形) Hori,Teruaki
著者標目(著者紹介) 元東海銀行国際財団専務理事。元南山大学経営学部講師。
記述形典拠コード 110001938900000
著者標目(統一形典拠コード) 110001938900000
著者 人文社編集部‖編集
著者ヨミ ジンブンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 人文社
著者標目(ローマ字形) Jinbunsha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ジンブンシャ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Jinbunsha/Henshubu
記述形典拠コード 210000147000002
著者標目(統一形典拠コード) 210000147000000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/広重
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アンドウ,ヒロシゲ
個人件名標目(ローマ字形) Ando,Hiroshige
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) 1代目
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000048720000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/英泉
個人件名標目(ローマ字形) Ikeda,Eisen
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イケダ,エイセン
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000060180000
件名標目(漢字形) 中山道
件名標目(カタカナ形) ナカセンドウ
件名標目(ローマ字形) Nakasendo
件名標目(典拠コード) 520391200000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 人文社
出版者ヨミ ジンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jinbunsha
本体価格 ¥2200
内容紹介 広重・英泉合作の「木曽街道六拾九次」鑑賞の参考に、木曽街道(中山道)沿いの5か国(武蔵・上野・信濃・美濃・近江)を選んで掲載。2人の著名な浮世絵師が繰り広げる「木曽街道」の旅風景が楽しめる。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ISBN(10桁) 4-7959-1907-0
ISBNに対応する出版年月 2001.7
TRCMARCNo. 01030481
Gコード 30849369
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3265
出版者典拠コード 310000175580000
ページ数等 112p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 721.8
NDC9版 721.8
図書記号 ホヒア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1231
流通コード H
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221111
一般的処理データ 20010629 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0