トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 言語学大辞典
タイトルヨミ ゲンゴガク/ダイジテン
タイトル標目(ローマ字形) Gengogaku/daijiten
タイトル標目(全集典拠コード) 700115500000000
巻次 別巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
タイトル標目(全集コード) 003020
多巻タイトル 世界文字辞典
多巻タイトルヨミ セカイ/モジ/ジテン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sekai/moji/jiten
各巻の責任表示 河野/六郎‖編著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コウノ,ロクロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/六郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kono,Rokuro
記述形典拠コード 110000386490000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000386490000
各巻の責任表示 千野/栄一‖編著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) チノ,エイイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千野/栄一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Chino,Eiichi
記述形典拠コード 110000643580000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000643580000
各巻の責任表示 西田/竜雄‖編著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニシダ,タツオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西田/竜雄
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nishida,Tatsuo
記述形典拠コード 110000751710000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000751710000
件名標目(漢字形) 言語学-辞典
件名標目(カタカナ形) ゲンゴガク-ジテン
件名標目(ローマ字形) Gengogaku-jiten
件名標目(典拠コード) 510733910020000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 文字-辞典
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) モジ-ジテン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Moji-jiten
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511545810020000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥48000
内容紹介 世界の諸文字を詳細かつ具体的に記述した本格的な文字辞典。古今東西の諸文字を五十音順に配列し、その名称・系統・歴史・使用状況・文字組織・字形等を豊富な図版とともに解説。世界最大の言語学大辞典シリーズ完結。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ジャンル名(図書詳細) 210020000000
ISBN(10桁) 4-385-15177-6
ISBNに対応する出版年月 2001.7
TRCMARCNo. 01031745
Gコード 30851972
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 1222p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 R
NDC8版 803.3
NDC9版 803.3
図書記号 ゲ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 7(別)
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 1232
配本回数 全6別1巻6配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20010706
一般的処理データ 20010706 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0