タイトル | 荒井献著作集 |
---|---|
タイトルヨミ | アライ/ササグ/チョサクシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Arai/sasagu/chosakushu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 715503100000000 |
巻次 | 3 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
タイトル標目(全集コード) | 200914 |
多巻タイトル | パウロ、マルコ、ルカ |
多巻タイトルヨミ | パウロ/マルコ/ルカ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Pauro/maruko/ruka |
著者 | 荒井/献‖著 |
著者ヨミ | アライ,ササグ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒井/献 |
著者標目(ローマ字形) | Arai,Sasagu |
記述形典拠コード | 110000037910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000037910000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Paulos |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Pauro |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | パウロ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000227470000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Markos |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Maruko |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マルコ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 120002073390000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Luke |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Ruka |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ルカ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000380190000 |
件名標目(漢字形) | キリスト教 |
件名標目(カタカナ形) | キリストキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Kirisutokyo |
件名標目(典拠コード) | 510139600000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥8400 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020020000 |
ISBN(10桁) | 4-00-092443-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.8 |
TRCMARCNo. | 01038554 |
Gコード | 30867392 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200108 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 363p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 190.8 |
NDC9版 | 190.8 |
図書記号 | アア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 3 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1238 |
配本回数 | 全10別1巻3配 |
新継続コード | 200914 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20010824 |
一般的処理データ | 20010824 2001 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | パウロをどうとらえるか |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | パウロ/オ/ドウ/トラエルカ |
タイトル(ローマ字形) | Pauro/o/do/toraeruka |
収録ページ | 3-50 |
タイトル | 新約時代における教会と国家 |
タイトル(カタカナ形) | シンヤク/ジダイ/ニ/オケル/キョウカイ/ト/コッカ |
タイトル(ローマ字形) | Shin'yaku/jidai/ni/okeru/kyokai/to/kokka |
収録ページ | 51-82 |
タイトル | コリント人への第一の手紙におけるパウロの論敵の思想とグノーシス主義の問題 |
タイトル(カタカナ形) | コリントビト/エノ/ダイイチ/ノ/テガミ/ニ/オケル/パウロ/ノ/ロンテキ/ノ/シソウ/ト/グノーシス/シュギ/ノ/モンダイ |
タイトル(ローマ字形) | Korintobito/eno/daiichi/no/tegami/ni/okeru/pauro/no/ronteki/no/shiso/to/gunoshisu/shugi/no/mondai |
収録ページ | 83-114 |
タイトル | 「十字架の言葉」と「知恵の言葉」 |
タイトル(カタカナ形) | ジュウジカ/ノ/コトバ/ト/チエ/ノ/コトバ |
タイトル(ローマ字形) | Jujika/no/kotoba/to/chie/no/kotoba |
収録ページ | 115-136 |
タイトル | パウロの「奴隷」発言 |
タイトル(カタカナ形) | パウロ/ノ/ドレイ/ハツゲン |
タイトル(ローマ字形) | Pauro/no/dorei/hatsugen |
収録ページ | 137-156 |
タイトル | パウロにおける「パラドシス」の形式 |
タイトル(カタカナ形) | パウロ/ニ/オケル/パラドシス/ノ/ケイシキ |
タイトル(ローマ字形) | Pauro/ni/okeru/paradoshisu/no/keishiki |
収録ページ | 157-164 |
タイトル | イエスのたとえとマルコの視座 |
タイトル(カタカナ形) | イエス/ノ/タトエ/ト/マルコ/ノ/シザ |
タイトル(ローマ字形) | Iesu/no/tatoe/to/maruko/no/shiza |
収録ページ | 167-186 |
タイトル | 奇跡物語伝承と福音書文学の成立 |
タイトル(カタカナ形) | キセキ/モノガタリ/デンショウ/ト/フクインショ/ブンガク/ノ/セイリツ |
タイトル(ローマ字形) | Kiseki/monogatari/densho/to/fukuinsho/bungaku/no/seiritsu |
収録ページ | 187-210 |
タイトル | 女性性の復権を求めて |
タイトル(カタカナ形) | ジョセイセイ/ノ/フッケン/オ/モトメテ |
タイトル(ローマ字形) | Joseisei/no/fukken/o/motomete |
収録ページ | 211-232 |
タイトル | 女たちの沈黙 |
タイトル(カタカナ形) | オンナタチ/ノ/チンモク |
タイトル(ローマ字形) | Onnatachi/no/chinmoku |
収録ページ | 233-256 |
タイトル | 理念としての「貧者」 |
タイトル(カタカナ形) | リネン/ト/シテ/ノ/ヒンジャ |
タイトル(ローマ字形) | Rinen/to/shite/no/hinja |
収録ページ | 259-286 |
タイトル | ルカにおける「個人倫理」と「共同体倫理」 |
タイトル(カタカナ形) | ルカ/ニ/オケル/コジン/リンリ/ト/キョウドウタイ/リンリ |
タイトル(ローマ字形) | Ruka/ni/okeru/kojin/rinri/to/kyodotai/rinri |
収録ページ | 287-318 |
タイトル | 聖書のなかの差別と共生 |
タイトル(カタカナ形) | セイショ/ノ/ナカ/ノ/サベツ/ト/キョウセイ |
タイトル(ローマ字形) | Seisho/no/naka/no/sabetsu/to/kyosei |
収録ページ | 319-330 |
タイトル | 男も女も |
タイトル(カタカナ形) | オトコ/モ/オンナ/モ |
タイトル(ローマ字形) | Otoko/mo/onna/mo |
収録ページ | 331-348 |