| タイトル | ゴンダールのやさしい光 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴンダール/ノ/ヤサシイ/ヒカリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gondaru/no/yasashii/hikari | 
| 著者 | 葉/祥明‖絵 | 
| 著者ヨミ | ヨウ,ショウメイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葉/祥明 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yo,Shomei | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年熊本市生まれ。創作絵本「風とひょう」でイタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィックス賞受賞。神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。作品に「美しの里」ほか多数。 | 
| 記述形典拠コード | 110001061300000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001061300000 | 
| 著者 | みなみ/ななみ‖文 | 
| 著者ヨミ | ミナミ,ナナミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | みなみ/ななみ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Minami,Nanami | 
| 記述形典拠コード | 110003440080000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003440080000 | 
| 著者 | 日本国際飢餓対策機構‖英訳/解説 | 
| 著者ヨミ | ニホン/コクサイ/キガ/タイサク/キコウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本国際飢餓対策機構 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Kokusai/Kiga/Taisaku/Kiko | 
| 記述形典拠コード | 210000885950000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000885950000 | 
| 出版者 | 自由国民社 | 
| 出版者ヨミ | ジユウ/コクミンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiyu/Kokuminsha | 
| 累積注記 | 欧文書名:The gentle and compassionate light in Gondar | 
| 累積注記 | 英文併記 | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 世界では約2億人の子供たちがお腹を空かしたまま夜眠りにつきます。初めてのNGO活動で飢餓の現状を見た青年は、何を思い何を感じたのでしょうか。国際NGOの現場で起こった実話をもとにした希望の絵本。英文併記。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090200000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-426-88309-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 | 
| TRCMARCNo. | 01049498 | 
| Gコード | 30894668 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200110 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3234 | 
| 出版者典拠コード | 310000175460000 | 
| ページ数等 | 44p | 
| 大きさ | 31cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 611.39 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 611.39 | 
| 図書記号 | ヨゴ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミゴ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A02 | 
| 利用対象 | BL | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1247 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20050805 | 
| 一般的処理データ | 20011026 2001 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |