タイトル
|
はじめてつくるビスクドール
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ツクル/ビスク/ドール
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/tsukuru/bisuku/doru
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
715884800000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
ドールアートシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドール/アート/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Doru/ato/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605361800000001
|
著者
|
本城/光太郎‖著
|
著者ヨミ
|
ホンジョウ,コウタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本城/光太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Honjo,Kotaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒。人形作家浅見恵子氏に師事し、人形製作に携わる。第3回人形達展特選。西荻窪人形倶楽部を主宰。
|
記述形典拠コード
|
110003647640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003647640000
|
件名標目(漢字形)
|
人形-技法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウ-ギホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ningyo-giho
|
件名標目(典拠コード)
|
511269110010000
|
出版者
|
新風舎
|
出版者ヨミ
|
シンプウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinpusha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
国内初のビスクドールの製作技法書。第2巻は鋳込み作業から焼成、彩色までを解説。市販されている石膏モールドを使用して、この巻からも製作を体験できる。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050100000
|
ISBN(10桁)
|
4-7974-1626-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.10
|
TRCMARCNo.
|
01050130
|
Gコード
|
30895995
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3092
|
出版者典拠コード
|
310000065310000
|
ページ数等
|
78p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
特殊な刊行形態区分
|
Z
|
NDC8版
|
759
|
NDC9版
|
759
|
図書記号
|
ホハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1247
|
配本回数
|
全2巻完結
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20011026
|
一般的処理データ
|
20011026 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|