トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 夜のほうもんしゃ
タイトルヨミ ヨル/ノ/ホウモンシャ
タイトル標目(ローマ字形) Yoru/no/homonsha
サブタイトル 動物たちのすがた
サブタイトルヨミ ドウブツタチ/ノ/スガタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dobutsutachi/no/sugata
シリーズ名 かがくだいすき
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ダイスキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/daisuki
シリーズ名標目(典拠コード) 605536300000000
著者 鈴木/欣司‖ぶん・しゃしん
著者ヨミ スズキ,キンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/欣司
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Kinji
著者標目(著者紹介) 1939年生まれ。埼玉大学卒業。公立学校に25年間勤務。退職後、国立科学博物館特別研究生として小型哺乳類の分類、生態を学ぶ。現在、フリーの動物写真家。著書に「秩父ザル」など。
記述形典拠コード 110000534180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000534180000
件名標目(漢字形) 夜行動物
件名標目(カタカナ形) ヤコウ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Yako/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511427200000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
学習件名標目(漢字形) 関東平野
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/ヘイヤ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/heiya
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540572100000000
学習件名標目(漢字形) 野鳥観察
学習件名標目(カタカナ形) ヤチョウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Yacho/kansatsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540562000000000
学習件名標目(漢字形) ねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Nezumi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540044900000000
学習件名標目(漢字形) 奄美大島
学習件名標目(カタカナ形) アマミ/オオシマ
学習件名標目(ローマ字形) Amami/oshima
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540317700000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) 八ケ岳
学習件名標目(カタカナ形) ヤツガタケ
学習件名標目(ローマ字形) Yatsugatake
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540251600000000
学習件名標目(漢字形) ももんが
学習件名標目(カタカナ形) モモンガ
学習件名標目(ローマ字形) Momonga
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540060100000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) むささび
学習件名標目(カタカナ形) ムササビ
学習件名標目(ローマ字形) Musasabi
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540058600000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
本体価格 ¥1333
内容紹介 昼は見ることのできない野生動物。でも夜になると様子はちがいます。全国4ヵ所でとらえた動物を写真で紹介。静かと思われる夜も、たくさんの動物たちでたいへんにぎやかです。
児童内容紹介 なかなか見ることのできない夜の動物たち。でも、私たちの近くまでやってきているのです。関東平野の春の田んぼの土手の穴、奄美大島の山道、八ヶ岳の夏の山小屋、里山の秋の太い木の影など、夜、耳をすまして、暗いところをそおっとのぞいて待ちながら、鳥や小動物たちがやってくるのを観察して写真で紹介しています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-477-01459-7
ISBNに対応する出版年月 2002.1
TRCMARCNo. 02003006
Gコード 30929890
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者典拠コード 310000182230000
ページ数等 32p
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.7
NDC9版 481.7
図書記号 スヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1259
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20020125 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0