タイトル | なぜ痴漢えん罪は起こるのか |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/チカン/エンザイ/ワ/オコル/ノカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Naze/chikan/enzai/wa/okoru/noka |
サブタイトル | 検証・長崎事件 |
サブタイトルヨミ | ケンショウ/ナガサキ/ジケン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kensho/nagasaki/jiken |
シリーズ名 | GENJINブックレット |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲンジン/ブックレット |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Genjin/bukkuretto |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | GENJIN/ブックレット |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604385200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 22 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 22 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000022 |
著者 | 長崎事件弁護団‖編 |
著者ヨミ | ナガサキ/ジケン/ベンゴダン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長崎事件弁護団 |
著者標目(ローマ字形) | Nagasaki/Jiken/Bengodan |
記述形典拠コード | 210000902840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000902840000 |
件名標目(漢字形) | 刑事裁判 |
件名標目(カタカナ形) | ケイジ/サイバン |
件名標目(ローマ字形) | Keiji/saiban |
件名標目(典拠コード) | 510688500000000 |
件名標目(漢字形) | 冤罪 |
件名標目(カタカナ形) | エンザイ |
件名標目(ローマ字形) | Enzai |
件名標目(典拠コード) | 511537400000000 |
件名標目(漢字形) | 痴漢 |
件名標目(カタカナ形) | チカン |
件名標目(ローマ字形) | Chikan |
件名標目(典拠コード) | 511999400000000 |
出版者 | 現代人文社 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ジンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Jinbunsha |
出版者 | 大学図書(発売) |
出版者ヨミ | ダイガク/トショ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daigaku/Tosho |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 最近、混雑した電車の中で痴漢と間違われ有罪とされる事件が増えている。痴漢えん罪が後を絶たないのはなぜか? 原因には共通したものがある。97年に起きた痴漢えん罪事件・長崎事件を検証しながら、その原因を考える。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 080080000000 |
ISBN(10桁) | 4-87798-072-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.12 |
TRCMARCNo. | 02003614 |
Gコード | 30929777 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200112 |
出版者典拠コード | 310000643070000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4378 |
出版者典拠コード | 310000182120000 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 327.6 |
NDC9版 | 327.6 |
図書記号 | ナ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1259 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170901 |
一般的処理データ | 20020125 2001 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |