| タイトル | 金太郎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンタロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kintaro |
| シリーズ名 | 新・講談社の絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シン/コウダンシャ/ノ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shin/kodansha/no/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605931500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| 著者 | 米内/穂豊‖画 |
| 著者ヨミ | ヨナイ,スイホウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米内/穂豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yonai,Suiho |
| 著者標目(著者紹介) | 1893〜1970年。岩手県生まれ。尾竹国観に師事。格調ある絵巻物的な歴史画で知られる。 |
| 記述形典拠コード | 110002080550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002080550000 |
| 著者 | 千葉/幹夫‖文・構成 |
| 著者ヨミ | チバ,ミキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千葉/幹夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chiba,Mikio |
| 記述形典拠コード | 110000644780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000644780000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 足柄山の山奥に、金太郎というげんきな子どもがいました。森へ行っては、重いまさかりをふりまわし、大きな木をきって遊んでいました…。一流の画家によって丹念に描かれた絵本を現代仮名遣いにして再刊。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-148259-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.2 |
| TRCMARCNo. | 02008140 |
| Gコード | 30940768 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 45p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヨキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | チキ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A02 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1263 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050624 |
| 一般的処理データ | 20020222 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |