タイトル
|
教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集
|
タイトルヨミ
|
キョウカショ/ノ/エ/ト/シャシン/デ/ミル/ニホン/ノ/レキシ/シリョウシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyokasho/no/e/to/shashin/de/miru/nihon/no/rekishi/shiryoshu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
716387500000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻タイトル
|
旧石器時代〜古墳時代
|
多巻タイトルヨミ
|
キュウセッキ/ジダイ/コフン/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kyusekki/jidai/kofun/jidai
|
著者
|
宮原/武夫‖監修
|
著者ヨミ
|
ミヤハラ,タケオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮原/武夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyahara,Takeo
|
記述形典拠コード
|
110000968870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000968870000
|
各巻の責任表示
|
古舘/明廣‖編著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
フルダテ,アキヒロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古舘/明広
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Furudate,Akihiro
|
記述形典拠コード
|
110003349810001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110003349810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-原始時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-genshi/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814240000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
古墳
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510740100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史-古代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ-コダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi-kodai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386210040000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
3-8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絶滅種
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsushu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540265400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まいの歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540865500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
服装の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso/no/rekishi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540868500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doki
|
学習件名標目(ページ数)
|
16,24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540295400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土偶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドグウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540295500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うるし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウルシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Urushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
弥生時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤヨイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yayoi/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
吉野ケ里遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨシノガリ/イセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshinogari/iseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540280900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
青銅器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイドウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seidoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540641600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はに輪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハニワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haniwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540047200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
邪馬台国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマタイコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamataikoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540556400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37,40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大和朝廷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマト/チョウテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamato/chotei
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540311500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
村
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mura
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
豪族
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴウゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gozoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538900000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
今から約400万年前に、地球上に人類が誕生したといわれます。教科書の絵と写真をオールカラーで紹介する、日本の歴史資料集。第1巻は旧石器時代から古墳時代までを収録。
|
児童内容紹介
|
教科書の絵と写真をカラーで紹介する、日本の歴史資料集。第1巻は、日本の歴史の始まりについて。日本列島が大陸とつながっていた旧石器時代(今から約400万年前)から、縄文、弥生、古墳時代までの歴史の動きと、人々のくらしの様子を、絵や写真をもとに、説明しています。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(10桁)
|
4-265-04851-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2002.4
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-265-10265-5
|
セットISBN
|
4-265-10265-5
|
TRCMARCNo.
|
02015365
|
Gコード
|
30958975
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
46p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC9版
|
210.1
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1268
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0006
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131108
|
一般的処理データ
|
20020329 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|