| タイトル | 派遣・契約社員働き方のルール |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハケン/ケイヤク/シャイン/ハタラキカタ/ノ/ルール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haken/keiyaku/shain/hatarakikata/no/ruru |
| シリーズ名 | これだけは知っておきたい労働法 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コレダケ/ワ/シッテ/オキタイ/ロウドウホウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Koredake/wa/shitte/okitai/rodoho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605941800000000 |
| 著者 | 脇田/滋‖著 |
| 著者ヨミ | ワキタ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 脇田/滋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wakita,Shigeru |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年大阪市生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、竜谷大学法学部教授。著書に「労働法の規制緩和と公正雇用保障」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110002191810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002191810000 |
| 件名標目(漢字形) | 労働法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511485800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 派遣労働者 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハケン/ロウドウシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Haken/rodosha |
| 件名標目(典拠コード) | 511733800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 契約社員 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイヤク/シャイン |
| 件名標目(ローマ字形) | Keiyaku/shain |
| 件名標目(典拠コード) | 511739200000000 |
| 出版者 | 旬報社 |
| 出版者ヨミ | ジュンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Junposha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | リストラなどで正社員が減る一方、派遣労働者や契約社員が増大している。正社員とくらべて雇用が不安定であり、労働条件も不明確になりがちな派遣・契約社員の悩みに答え、必要な法律知識から社会保険制度までを解説する。 |
| ジャンル名 | 33 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080120030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020040030 |
| ISBN(10桁) | 4-8451-0728-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.4 |
| TRCMARCNo. | 02016735 |
| Gコード | 30961984 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3058 |
| 出版者典拠コード | 310000878260000 |
| ページ数等 | 163p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 366.14 |
| NDC9版 | 366.14 |
| 図書記号 | ワハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1269 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20071026 |
| 一般的処理データ | 20020405 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |