タイトル
|
菅原道真の実像
|
タイトルヨミ
|
スガワラ/ミチザネ/ノ/ジツゾウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugawara/michizane/no/jitsuzo
|
シリーズ名
|
臨川選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
リンセン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rinsen/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603213600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
20
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
20
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000020
|
著者
|
所/功‖著
|
著者ヨミ
|
トコロ,イサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
所/功
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokoro,Isao
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和16年岐阜県出身。名古屋大学大学院修士課程修了(国史学)。現在、京都産業大学法学部教授(日本文化研究所所長)。法学博士。著書に「皇位継承」「国旗・国歌と日本の教育」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110000680340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000680340000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菅原/道真
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
スガワラ,ミチザネ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sugawara,Michizane
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000524770000
|
出版者
|
臨川書店
|
出版者ヨミ
|
リンセン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rinsen/Shoten
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
「天神さま」と仰がれる菅原道真が、平安宮廷の代表的な文人官吏として歴史上いかに生きた人物かを実証的に描き出す。学説史年表・系図を付して、初学者にもわかりやすい内容で提供。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-653-03757-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02019817
|
Gコード
|
30968350
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8932
|
出版者典拠コード
|
310000201490000
|
ページ数等
|
242p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
トスス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1271
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020419
|
一般的処理データ
|
20020419 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|