タイトル
|
色の手帖
|
タイトルヨミ
|
イロ/ノ/テチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iro/no/techo
|
サブタイトル
|
色見本と文献例でつづる色名ガイド
|
サブタイトルヨミ
|
イロミホン/ト/ブンケンレイ/デ/ツズル/シキメイ/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iromihon/to/bunkenrei/de/tsuzuru/shikimei/gaido
|
著者
|
永田/泰弘‖監修
|
著者ヨミ
|
ナガタ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永田/泰弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagata,Yasuhiro
|
記述形典拠コード
|
110003621300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003621300000
|
著者
|
小学館辞典編集部‖編集
|
著者ヨミ
|
ショウガクカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小学館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ショウガクカン/ジテン/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Shogakukan/Jiten/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000144880003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000144880000
|
件名標目(漢字形)
|
色彩-便覧
|
件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ-ベンラン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai-benran
|
件名標目(典拠コード)
|
510891010040000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
古典作品から現代作家の文章まで、豊富な文献例で広がる色の世界。伝統的な色名に加えて新しい外来語色名も採録。JISが2001年6月に改訂した「物体色の色名」で追加された約100色を増補した、86年刊の新版。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-09-504002-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.5
|
TRCMARCNo.
|
02020084
|
Gコード
|
30967638
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
251,19p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
757.3
|
NDC9版
|
757.3
|
図書記号
|
イ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p248〜251,巻末p18〜19
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1271
|
版表示
|
新版
|
ベルグループコード
|
06
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020419
|
一般的処理データ
|
20020419 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|