| タイトル | 小笠原の植物フィールドガイド |
|---|---|
| タイトルヨミ | オガサワラ/ノ/ショクブツ/フィールド/ガイド |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ogasawara/no/shokubutsu/firudo/gaido |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 721123000000000 |
| 巻次 | [1] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 小笠原野生生物研究会‖著 |
| 著者ヨミ | オガサワラ/ヤセイ/セイブツ/ケンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小笠原野生生物研究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogasawara/Yasei/Seibutsu/Kenkyukai |
| 記述形典拠コード | 210000925350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000925350000 |
| 件名標目(漢字形) | 植物-小笠原村(東京都) |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクブツ-オガサワラムラ(トウキョウト) |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu-ogasawaramura(tokyoto) |
| 件名標目(典拠コード) | 510980122440000 |
| 件名標目(漢字形) | 小笠原諸島 |
| 件名標目(カタカナ形) | オガサワラ/ショトウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ogasawara/shoto |
| 件名標目(典拠コード) | 520316800000000 |
| 出版者 | 風土社 |
| 出版者ヨミ | フウドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fudosha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 小笠原を訪れる人たちに、父島や母島で見られる植物を案内する。シダ植物、山地の植物、人里の植物、海岸の植物に分かれてガイド。写真を主にして解説はできるかぎり簡潔にした。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-938894-59-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.6 |
| TRCMARCNo. | 02027145 |
| Gコード | 30983791 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7319 |
| 出版者典拠コード | 310000920710000 |
| ページ数等 | 95p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 472.136 |
| NDC9版 | 472.1369 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1276 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181221 |
| 一般的処理データ | 20020531 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |