タイトル
|
日本人なら間違えたくない日本語
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ナラ/マチガエタク/ナイ/ニホンゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/nara/machigaetaku/nai/nihongo
|
著者
|
後藤寿一&漢字研究会‖著
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,ジュイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/寿一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Juichi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ゴトウ/ジュイチ/アンド/カンジ/ケンキュウカイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Goto/Juichi/Ando/Kanji/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
110000398750001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000398750000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
出版者
|
アートブック本の森
|
出版者ヨミ
|
アート/ブック/ホン/ノ/モリ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ato/Bukku/Hon/No/Mori
|
出版者
|
コアラブックス(発売)
|
出版者ヨミ
|
コアラ/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koara/Bukkusu
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
ことわざ、成句、慣用句ともに、由来がわからなければその言葉の意味を正しく摑めないばかりか、誤用して少しも気づかないことも多い。どこでも教えてくれない言葉の由来や、誤用しやすい故事・類似語を、例を挙げて紹介する。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-87693-888-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.6
|
TRCMARCNo.
|
02032427
|
Gコード
|
30996057
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200206
|
出版者典拠コード
|
310000977240000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2539
|
出版者典拠コード
|
310000172060000
|
ページ数等
|
245p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
814
|
NDC9版
|
814
|
図書記号
|
ゴニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1280
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020712
|
一般的処理データ
|
20020628 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|