トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 「話す・聞く」の実践学
タイトルヨミ ハナス/キク/ノ/ジッセンガク
タイトル標目(ローマ字形) Hanasu/kiku/no/jissengaku
著者 三浦/和尚‖著
著者ヨミ ミウラ,カズナオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三浦/和尚
著者標目(ローマ字形) Miura,Kazunao
著者標目(著者紹介) 1952年広島市生まれ。広島大学教育学部卒業。広島大学附属中・高等学校教諭を経て、現在、愛媛大学教育学部教授。著書に「高等学校国語科教育研究」「中学校国語科学習指導の展開」ほか。
記述形典拠コード 110001867030000
著者標目(統一形典拠コード) 110001867030000
件名標目(漢字形) 国語科
件名標目(カタカナ形) コクゴカ
件名標目(ローマ字形) Kokugoka
件名標目(典拠コード) 510805700000000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥2000
内容紹介 新しい学習指導要領の大きな柱である「話すこと・聞くこと」の授業実践に向けての具体的提案の書。現場実践と交流する研究として、実践理論研究としての「実践学」を位置づける。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150090010000
ISBN(10桁) 4-385-36114-2
ISBNに対応する出版年月 2002.7
TRCMARCNo. 02036465
Gコード 31006523
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 171p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 375.8
NDC9版 375.8
図書記号 ミハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 I
『週刊新刊全点案内』号数 1284
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20020726
一般的処理データ 20020726 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0