資料詳細・全項目

タイトル 平和を破滅させた和平
タイトルヨミ ヘイワ/オ/ハメツ/サセタ/ワヘイ
タイトル標目(ローマ字形) Heiwa/o/hametsu/saseta/wahei
タイトル標目(全集典拠コード) 718512800000000
サブタイトル 中東問題の始まり<1914-1922>
サブタイトルヨミ チュウトウ/モンダイ/ノ/ハジマリ/センキュウヒャクジュウヨン/センキュウヒャクニジュウニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chuto/mondai/no/hajimari/senkyuhyakujuyon/senkyuhyakunijuni
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:A peace to end all peace
著者 デイヴィッド・フロムキン‖著
著者ヨミ フロムキン,デイヴィッド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fromkin,David
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイヴィッド/フロムキン
著者標目(ローマ字形) Furomukin,Deibiddo
著者標目(著者紹介) ニューヨーク在住。ボストン大学歴史学教授。「平和を破滅させた和平」が全米ベストセラーとなり、1990年度ピュリッツァー賞などにノミネートされた。
記述形典拠コード 120002210170001
著者標目(統一形典拠コード) 120002210170000
著者 平野/勇夫‖訳
著者ヨミ ヒラノ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平野/勇夫
著者標目(ローマ字形) Hirano,Isao
記述形典拠コード 110001113130000
著者標目(統一形典拠コード) 110001113130000
著者 椋田/直子‖訳
著者ヨミ ムクダ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 椋田/直子
著者標目(ローマ字形) Mukuda,Naoko
記述形典拠コード 110001365020000
著者標目(統一形典拠コード) 110001365020000
著者 畑/長年‖訳
著者ヨミ ハタ,ナガトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 畑/長年
著者標目(ローマ字形) Hata,Nagatoshi
記述形典拠コード 110001863960000
著者標目(統一形典拠コード) 110001863960000
件名標目(漢字形) 中近東-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウキントウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chukinto-rekishi
件名標目(典拠コード) 520389710180000
件名標目(漢字形) 中近東-対外関係-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウキントウ-タイガイ/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chukinto-taigai/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520389710140000
出版者 紀伊国屋書店
出版者ヨミ キノクニヤ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kinokuniya/Shoten
本体価格 ¥3800
内容紹介 策謀、密約、無知、裏切り…こうして歴史の歯車は狂いだした。数十年の歳月を経て、少しずつ明るみに出てきた新事実の数々。今日の中東が生みだされた、その一部始終を活写する歴史絵巻。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010040050
ISBN(10桁) 4-314-00967-5
ISBNに対応する出版年月 2004.8
TRCMARCNo. 04043579
Gコード 31412144
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1322
出版者典拠コード 310000165940000
ページ数等 p409〜864 56p
大きさ 20cm
刊行形態区分 D
NDC8版 226
NDC9版 227
NDC8版 228
図書記号 フヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p15〜29 関連略年表:巻末p54〜56
掲載紙 日本経済新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1393
『週刊新刊全点案内』号数 1387
ストックブックスコード SS
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20041008
一般的処理データ 20040827 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0