タイトル
|
子どもと大人が出会う場所
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ト/オトナ/ガ/デアウ/バショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/otona/ga/deau/basho
|
サブタイトル
|
本のなかの「子ども性」を探る
|
サブタイトルヨミ
|
ホン/ノ/ナカ/ノ/コドモセイ/オ/サグル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hon/no/naka/no/kodomosei/o/saguru
|
シリーズ名
|
子どもと本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ト/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606350000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Signs of childness in children’s books
|
著者
|
ピーター・ホリンデイル‖著
|
著者ヨミ
|
ホリンデイル,ピーター
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hollindale,Peter
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ピーター/ホリンデイル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horindeiru,Pita
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年英国ダービシャー生まれ。ブリストル大学大学院修了。ヨーク大学で長年教鞭をとり、定年退職。現在は執筆・講演活動に専念。著書に「子どもの本とイデオロギー」等。
|
記述形典拠コード
|
120002120590001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002120590000
|
著者
|
猪熊/葉子‖監訳
|
著者ヨミ
|
イノクマ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
猪熊/葉子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inokuma,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110000117460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000117460000
|
件名標目(漢字形)
|
児童文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ブンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/bungaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510879400000000
|
出版者
|
柏書房
|
出版者ヨミ
|
カシワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kashiwa/Shobo
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
児童文学とはどのような特徴をもち、いかなる価値と意味と機能とをもっている文学であるのか? 「子ども性」という言葉をキーワードに、その言葉に新たな機能を与えて児童文学を考察する。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220130010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7601-2264-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.9
|
TRCMARCNo.
|
02044044
|
Gコード
|
31026232
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0930
|
出版者典拠コード
|
310000164030000
|
ページ数等
|
318p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
909
|
NDC9版
|
909
|
図書記号
|
ホコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1290
|
ベルグループコード
|
07
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020913
|
一般的処理データ
|
20020913 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|