タイトル
|
部落の歴史
|
タイトルヨミ
|
ブラク/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Buraku/no/rekishi
|
サブタイトル
|
前近代
|
サブタイトルヨミ
|
ゼンキンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zenkindai
|
著者
|
寺木/伸明‖著
|
著者ヨミ
|
テラキ,ノブアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺木/伸明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Teraki,Nobuaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年生まれ。桃山学院大学文学部教員、部落解放・人権研究所理事。著書に「近世身分と被差別民の諸相」「被差別部落の起源」など。
|
記述形典拠コード
|
110000668230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000668230000
|
件名標目(漢字形)
|
部落問題-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブラク/モンダイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Buraku/mondai-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511348310080000
|
出版者
|
部落解放・人権研究所
|
出版者ヨミ
|
ブラク/カイホウ/ジンケン/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Buraku/Kaiho/Jinken/Kenkyujo
|
出版者
|
解放出版社(発売)
|
出版者ヨミ
|
カイホウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiho/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
今、部落史の見直しが盛んになっている。前近代における被差別部落の起源論、近世の身分制度のとらえ方などを、叙述スタイルをとって客観的に紹介した概説書。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040080000
|
ISBN(10桁)
|
4-7592-4035-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.9
|
TRCMARCNo.
|
02044793
|
Gコード
|
31028671
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200209
|
出版者典拠コード
|
310000939040000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1095
|
出版者典拠コード
|
310000165060000
|
ページ数等
|
107p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.86
|
NDC9版
|
361.86
|
図書記号
|
テブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1291
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020920
|
一般的処理データ
|
20020920 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|