トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ケジメのない日本語
タイトルヨミ ケジメ/ノ/ナイ/ニホンゴ
タイトル標目(ローマ字形) Kejime/no/nai/nihongo
シリーズ名 もっと知りたい!日本語
シリーズ名標目(カタカナ形) モット/シリタイ/ニホンゴ
シリーズ名標目(ローマ字形) Motto/shiritai/nihongo
シリーズ名標目(典拠コード) 606316000000000
著者 影山/太郎‖著
著者ヨミ カゲヤマ,タロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 影山/太郎
著者標目(ローマ字形) Kageyama,Taro
著者標目(著者紹介) 1949年神戸市生まれ。南カリフォルニア大学大学院言語学科博士課程修了。大阪大学助教授等を経て、現在関西学院大学文学部教授。著書に「語彙の構造」「文法と語形成」他。
記述形典拠コード 110000256750000
著者標目(統一形典拠コード) 110000256750000
件名標目(漢字形) 日本語-文法
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ブンポウ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-bunpo
件名標目(典拠コード) 510395114930000
件名標目(漢字形) 英語-文法
件名標目(カタカナ形) エイゴ-ブンポウ
件名標目(ローマ字形) Eigo-bunpo
件名標目(典拠コード) 510509310780000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 前置きの長い日本語と結論を先に言う英語。一見無関係に思える日英語の発想法の違いは、「ケジメ」の有無という、たった一つの違いから生まれていた! 日本語全体の傾向を、英語全体の傾向と比べながら明らかにする。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-00-006823-7
ISBNに対応する出版年月 2002.9
TRCMARCNo. 02044817
Gコード 31024454
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 154p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 815
NDC9版 815
図書記号 カケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1291
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20020920
一般的処理データ 20020920 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0