タイトル
|
オノマトペ擬音・擬態語をたのしむ
|
タイトルヨミ
|
オノマトペ/ギオン/ギタイゴ/オ/タノシム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Onomatope/gion/gitaigo/o/tanoshimu
|
シリーズ名
|
もっと知りたい!日本語
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モット/シリタイ/ニホンゴ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Motto/shiritai/nihongo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606316000000000
|
著者
|
田守/育啓‖著
|
著者ヨミ
|
タモリ,イクヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田守/育啓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamori,Ikuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年大阪府生まれ。南カリフォルニア大学大学院博士課程修了。神戸商科大学教授。著書に「日本語オノマトペの研究」など。
|
記述形典拠コード
|
110001676000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001676000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-擬声語・擬態語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ギセイゴ/ギタイゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-giseigo/gitaigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110180000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
他の言葉では代えがたい、表現力豊かなオノマトペ。感覚的に使われるから自由に創り出せそうに見えながら、意外にきっちりしたルールがあるところが面白い。音と意味が響き合う、不思議な世界をのぞいてみよう。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-006824-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.9
|
TRCMARCNo.
|
02044818
|
Gコード
|
31024461
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
178p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
814
|
NDC9版
|
814
|
図書記号
|
タオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1291
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020920
|
一般的処理データ
|
20020920 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|