| タイトル | コンピュータは名人を超えられるか |
|---|---|
| タイトルヨミ | コンピュータ/ワ/メイジン/オ/コエラレルカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Konpyuta/wa/meijin/o/koerareruka |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 90 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 90 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000090 |
| 著者 | 飯田/弘之‖著 |
| 著者ヨミ | イイダ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/弘之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iida,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年山形県生まれ。東京農工大大学院工学研究科博士課程修了。現在、静岡大学情報学部情報科学科助教授。工学博士。将棋プロ棋士6段。 |
| 記述形典拠コード | 110002086980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002086980000 |
| 件名標目(漢字形) | 将棋 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shogi |
| 件名標目(典拠コード) | 510942300000000 |
| 件名標目(漢字形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(カタカナ形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Puroguramingu(konpyuta) |
| 件名標目(典拠コード) | 510348100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | チェスでは、コンピュータが名人を破った。盤上に駒を打ち込めるもっと複雑なゲーム、将棋ではどうなのだろうか。プロの棋士であり、大学の研究者でもある著者がその可能性について、さまざまな角度から解説する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170110020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-006590-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.9 |
| TRCMARCNo. | 02047335 |
| Gコード | 31026977 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 117p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 796 |
| NDC9版 | 796 |
| 図書記号 | イコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1293 |
| ベルグループコード | 11 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180202 |
| 一般的処理データ | 20021004 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |