タイトル | アツーク |
---|---|
タイトルヨミ | アツーク |
タイトル標目(ローマ字形) | Atsuku |
サブタイトル | 少年がみつけたもの |
サブタイトルヨミ | ショウネン/ガ/ミツケタ/モノ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shonen/ga/mitsuketa/mono |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Atuk |
著者 | ミーシャ・ダムヤン‖物語 |
著者ヨミ | ダムヤン,ミッシャ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Damjan,Mischa |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ミーシャ/ダムヤン |
著者標目(ローマ字形) | Damuyan,Missha |
記述形典拠コード | 120000066220004 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000066220000 |
著者 | ヨゼフ・ウィルコン‖絵 |
著者ヨミ | ヴィルコン,ヨゼフ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Wilkoń,Józef |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヨゼフ/ウィルコン |
著者標目(ローマ字形) | Birukon,Yozefu |
著者標目(著者紹介) | 1930年ポーランド生まれ。ポーランドが生んだ国民的、世界的絵本画家。絵本創作のほか、造形作家としても活躍。絵本に「すきすきだいすき」「いっしょにいたらたのしいね」など。 |
記述形典拠コード | 120000319140004 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000319140000 |
著者 | 宮内/勝典‖訳 |
著者ヨミ | ミヤウチ,カツスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮内/勝典 |
著者標目(ローマ字形) | Miyauchi,Katsusuke |
記述形典拠コード | 110000958770000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000958770000 |
出版者 | ノルドズッド・ジャパン |
出版者ヨミ | ノルドズッド/ジャパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Norudozuddo/Japan |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 遠い北の果てのイヌイットの村にアツークという少年がいました。アツークは5歳のときに茶色の子犬をもらいタルクと名付けました。ところが、タルクはオオカミにかみ殺されてしまったのです。狩に出たアルークは…。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
ISBN(10桁) | 4-901492-41-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.10 |
TRCMARCNo. | 02048334 |
Gコード | 31036886 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200210 |
出版者典拠コード | 310001164320000 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 30cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
絵本の主題分類(NDC8版) | 943 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 943.7 |
図書記号 | ヴア ビ |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | ダア |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | B1B3 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1355 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1294 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130301 |
一般的処理データ | 20021011 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |