タイトル | 「うん」と「そう」の言語学 |
---|---|
タイトルヨミ | ウン/ト/ソウ/ノ/ゲンゴガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Un/to/so/no/gengogaku |
著者 | 定延/利之‖編 |
著者ヨミ | サダノブ,トシユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 定延/利之 |
著者標目(ローマ字形) | Sadanobu,Toshiyuki |
著者標目(著者紹介) | 1962年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学国際文化学部助教授。 |
記述形典拠コード | 110003336650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003336650000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-感動詞 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-カンドウシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-kandoshi |
件名標目(典拠コード) | 510395110140000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-会話 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-カイワ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-kaiwa |
件名標目(典拠コード) | 510395110050000 |
出版者 | ひつじ書房 |
出版者ヨミ | ヒツジ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hitsuji/Shobo |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 文のつなぎ目、切れ目の表現である「うん」や「そう」の研究。若手の社会学の談話研究者、工学的な音調の研究者、文法研究者などによる新しい研究。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(10桁) | 4-89476-171-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.11 |
TRCMARCNo. | 02055829 |
Gコード | 31055000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200211 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7256 |
出版者典拠コード | 310000127680000 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 815.6 |
NDC9版 | 815.6 |
図書記号 | ウ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | Q |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1299 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20021115 |
一般的処理データ | 20021115 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 会話の中の「うん」と「そう」 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | カイワ/ノ/ナカ/ノ/ウン/ト/ソウ |
タイトル(ローマ字形) | Kaiwa/no/naka/no/un/to/so |
責任表示 | 串田/秀也‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | クシダ,シユウヤ |
責任表示(ローマ字形) | Kushida,Shiyuya |
収録ページ | 5-46 |
タイトル | 中国語の肯定応答表現 |
タイトル(カタカナ形) | チュウゴクゴ/ノ/コウテイ/オウトウ/ヒョウゲン |
タイトル(ローマ字形) | Chugokugo/no/kotei/oto/hyogen |
責任表示 | 黄/麗華‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ホアン,リーホア |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黄/麗華 |
責任表示(ローマ字形) | Hoan,Rihoa |
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) | コウ,レイカ |
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) | Ko,Reika |
記述形典拠コード | 110002003560001 |
統一形典拠コード | 110002003560000 |
収録ページ | 47-60 |
タイトル | “是【バ】?”に関する覚え書 |
タイトル(カタカナ形) | ゼバ/ニ/カンスル/オボエガキ |
タイトル(ローマ字形) | Zeba/ni/kansuru/oboegaki |
責任表示 | 井上/優‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イノウエ,マサル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/優 |
責任表示(ローマ字形) | Inoe,Masaru |
付記事項(生没年) | 1962〜 |
記述形典拠コード | 110003760450000 |
統一形典拠コード | 110003760450000 |
収録ページ | 61-74 |
タイトル | 「うん」と「そう」に意味はあるか |
タイトル(カタカナ形) | ウン/ト/ソウ/ニ/イミ/ワ/アルカ |
タイトル(ローマ字形) | Un/to/so/ni/imi/wa/aruka |
責任表示 | 定延/利之‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サダノブ,トシユキ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 定延/利之 |
責任表示(ローマ字形) | Sadanobu,Toshiyuki |
記述形典拠コード | 110003336650000 |
統一形典拠コード | 110003336650000 |
収録ページ | 75-112 |
タイトル | プロソディからみた「うん」と「そう」 |
タイトル(カタカナ形) | プロソディ/カラ/ミタ/ウン/ト/ソウ |
タイトル(ローマ字形) | Purosodi/kara/mita/un/to/so |
責任表示 | 坊農/真弓‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ボウノウ,マユミ |
責任表示(ローマ字形) | Bono,Mayumi |
収録ページ | 113-126 |
タイトル | 「はい」と「うん」の関係をめぐって |
タイトル(カタカナ形) | ハイ/ト/ウン/ノ/カンケイ/オ/メグッテ |
タイトル(ローマ字形) | Hai/to/un/no/kankei/o/megutte |
責任表示 | 富樫/純一‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | トガシ,ジユンイチ |
責任表示(ローマ字形) | Togashi,Jiyun'ichi |
収録ページ | 127-157 |