タイトル
|
般若心経
|
タイトルヨミ
|
ハンニャシンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hannyashingyo
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
サンジップン/デ/ワカル/ハンニャシンギョウ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Sanjippun/de/wakaru/hannyashingyo
|
著者
|
松原/哲明‖著
|
著者ヨミ
|
マツバラ,テツミョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松原/哲明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsubara,Tetsumyo
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和14年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学科修士課程修了。臨済宗妙心寺派竜源寺、竜翔院住職。著書に「マルコ・ポーロを超えた男」「心は遠くブッダのあとをつぎ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000922820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000922820000
|
件名標目(漢字形)
|
般若心経
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンニャシンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hannyashingyo
|
件名標目(典拠コード)
|
530253700000000
|
出版者
|
三修社
|
出版者ヨミ
|
サンシュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanshusha
|
累積注記
|
「30分でわかる般若心経」(三修社企画 1996年刊)の改題
|
累積注記
|
付属資料:録音ディスク(1枚 8cm)
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
いかにしたら「空」になれるのか。毎日が多忙で、座禅などやる気も起こらない人のために、机上で「空」の状況をつくり出せるように配慮したテキスト。三修社企画1996年刊「30分でわかる般若心経」の改題。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ISBN(10桁)
|
4-384-00417-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.11
|
TRCMARCNo.
|
02056014
|
Gコード
|
31055697
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2767
|
出版者典拠コード
|
310000172700000
|
ページ数等
|
78p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
183.2
|
NDC9版
|
183.2
|
図書記号
|
マハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料種別表示
|
複合媒体資料
|
付属資料の資料種別
|
E0
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1299
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20021115
|
一般的処理データ
|
20021115 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|