| タイトル | テディベア図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テディ/ベア/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tedi/bea/zukan |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The teddy bear encyclopedia 原著改訂版の翻訳 |
| 著者 | ポーリーン・コックリル‖著 |
| 著者ヨミ | コックリル,ポーリン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Cockrill,Pauline |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ポーリーン/コックリル |
| 著者標目(ローマ字形) | Kokkuriru,Porin |
| 著者標目(著者紹介) | テディベア研究を自らの専門とし、イギリスのほかドイツ、オーストラリアなどに足を運び徹底的に調査した。「テディベア大百科」は世界的なベストセラーに。 |
| 記述形典拠コード | 120001597560003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001597560000 |
| 著者 | [古田/和与‖訳] |
| 著者ヨミ | フルタ,カズヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古田/和与 |
| 著者標目(ローマ字形) | Furuta,Kazuyo |
| 記述形典拠コード | 110000874280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000874280000 |
| 著者 | [満園/真木‖訳] |
| 著者ヨミ | ミツゾノ,マキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 満園/真木 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mitsuzono,Maki |
| 記述形典拠コード | 110003884680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003884680000 |
| 著者 | [原/若菜‖訳] |
| 著者ヨミ | ハラ,ワカナ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/若菜 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Wakana |
| 記述形典拠コード | 110003884670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003884670000 |
| 件名標目(漢字形) | 人形 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニンギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ningyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511269100000000 |
| 出版者 | ネコ・パブリッシング |
| 出版者ヨミ | ネコ/パブリッシング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Neko/Paburisshingu |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 100年たった今なお、人気が衰えることのないテディベアを、シュタイフ社の「テディガール」から最新限定版のベアまで、プロフィールと共に美しい写真で紹介する。ベア好きならついつい読み込んでしまう1冊。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-87366-315-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.12 |
| TRCMARCNo. | 02057163 |
| Gコード | 31058888 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200212 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6706 |
| 出版者典拠コード | 310000191860000 |
| ページ数等 | 510p |
| 大きさ | 17cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 759 |
| NDC9版 | 759 |
| 図書記号 | コテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1300 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030425 |
| 一般的処理データ | 20021122 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |