タイトル
|
プロジェクトXザ・マン
|
タイトルヨミ
|
プロジェクト/エックス/ザ/マン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Purojekuto/ekkusu/za/man
|
サブタイトル
|
すべては感動からはじまる
|
サブタイトルヨミ
|
スベテ/ワ/カンドウ/カラ/ハジマル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Subete/wa/kando/kara/hajimaru
|
著者
|
須磨/久善‖著
|
著者ヨミ
|
スマ,ヒサヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
須磨/久善
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suma,Hisayoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年兵庫県生まれ。葉山ハートセンター名誉院長。
|
記述形典拠コード
|
110003642470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003642470000
|
著者
|
高野/甲子雄‖著
|
著者ヨミ
|
タカノ,キネオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高野/甲子雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takano,Kineo
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年山梨県生まれ。千住消防署予防課長。
|
記述形典拠コード
|
110003886790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003886790000
|
著者
|
山口/良治‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/良治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Yoshiharu
|
記述形典拠コード
|
110001030950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001030950000
|
著者
|
今井/彰‖聞き手
|
著者ヨミ
|
イマイ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今井/彰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imai,Akira
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956〜
|
記述形典拠コード
|
110003500620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003500620000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
これまで放送された「プロジェクトX」の膨大な出演者の中から、改めて3人を選び番組プロデューサー自らが対談。彼らの実像に迫るとともに、番組では語り尽くせなかったその思いを引き出す。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-080733-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.11
|
TRCMARCNo.
|
02057628
|
Gコード
|
31059795
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
281.04
|
NDC9版
|
281.04
|
図書記号
|
プ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1301
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20021129
|
一般的処理データ
|
20021129 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|