タイトル
|
日本詩人全集
|
タイトルヨミ
|
ニホン/シジン/ゼンシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/shijin/zenshu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
706389900000000
|
巻次
|
30
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000030
|
多巻タイトル
|
河東碧梧桐 村上鬼城 渡辺水巴 飯田蛇笏・他
|
多巻タイトルヨミ
|
カワヒガシ/ヘキゴドウ/ムラカミ/キジョウ/ワタナベ/スイハ/イイダ/ダコツ/ホカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kawahigashi/hekigodo/murakami/kijo/watanabe/suiha/iida/dakotsu/hoka
|
各巻の責任表示
|
河東/碧梧桐‖[ほか]著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カワヒガシ,ヘキゴドウ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河東/碧梧桐
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kawahigashi,Hekigodo
|
記述形典拠コード
|
110000308780000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000308780000
|
各巻の責任表示
|
阿部/喜三男‖[ほか]編
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
アベ,キミオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部/喜三男
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Kimio
|
記述形典拠コード
|
110000030510000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000030510000
|
件名標目(漢字形)
|
詩(日本)-詩集
|
件名標目(カタカナ形)
|
シ(ニホン)-シシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shi(nihon)-shishu
|
件名標目(典拠コード)
|
510870310040000
|
内容細目注記
|
内容:子規下時代 新傾向時代 自由律時代 河東碧梧桐著. 「続春夏秋冬」抄 「日本俳句鈔第一集」抄 「海紅」句抄 最中集「災後句録」 日記句抄 能古舎句録 小沢碧童句録 小沢碧童著. 一碧楼句抄 中塚一碧楼著. 定本自選句集 萩原井泉水著. 大空 尾崎放哉著. 鬼城句集 大正6年版 大正15年版 続鬼城句集 未発表稿本第三鬼城句集 村上鬼城著. 水巴句集 渡辺水巴著. 山廬集 霊芝 山響集 白岳 心像 雪峡 家郷の霧 椿花集 飯田蛇笏著 ほか12編
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030010000
|
TRCMARCNo.
|
74005063
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1980
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
198000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
350p 図版5枚
|
大きさ
|
18cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
911.56
|
NDC9版
|
911.568
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
30
|
利用対象
|
GLM
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:章末
|
流通コード
|
X
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
I
|
最終更新日付
|
19991229
|
一般的処理データ
|
19740101 1980 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|