トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 暗号がわかる本
タイトルヨミ アンゴウ/ガ/ワカル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Ango/ga/wakaru/hon
シリーズ名 なるほどナットク!
シリーズ名標目(カタカナ形) ナルホド/ナットク
シリーズ名標目(ローマ字形) Naruhodo/nattoku
シリーズ名標目(典拠コード) 605797100000000
著者 神保/雅一‖監修
著者ヨミ ジンボウ,マサカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神保/雅一
著者標目(ローマ字形) Jinbo,Masakazu
記述形典拠コード 110001998360000
著者標目(統一形典拠コード) 110001998360000
著者 イオタゼミ‖著
著者ヨミ イオタ/ゼミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) イオタゼミ
著者標目(ローマ字形) Iota/Zemi
記述形典拠コード 210001051090000
著者標目(統一形典拠コード) 210001051090000
件名標目(漢字形) 暗号
件名標目(カタカナ形) アンゴウ
件名標目(ローマ字形) Ango
件名標目(典拠コード) 510480700000000
件名標目(漢字形) 情報セキュリティ(コンピュータ)
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ)
件名標目(ローマ字形) Joho/sekyuriti(konpyuta)
件名標目(典拠コード) 510157000000000
出版者 オーム社
出版者ヨミ オームシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Omusha
本体価格 ¥1200
内容紹介 古代ローマの時代からすでに使われていた暗号。1970年代のDES暗号制定、公開鍵暗号の発明を契機に現代情報セキュリティ技術の担い手として、その役割は増しています。暗号の歴史から最新の動向をやさしく解説。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110100000000
ISBN(10桁) 4-274-07975-9
ISBNに対応する出版年月 2004.9
TRCMARCNo. 04048922
Gコード 31432220
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0742
出版者典拠コード 310000163040000
ページ数等 214p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 007.1
NDC9版 007.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1392
ストックブックスコード SS
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20170120
一般的処理データ 20041001 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0