タイトル
|
近代建築のパイオニア
|
タイトルヨミ
|
キンダイ/ケンチク/ノ/パイオニア
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindai/kenchiku/no/paionia
|
サブタイトル
|
防災建築にうちこんだ遠藤於菟
|
サブタイトルヨミ
|
ボウサイ/ケンチク/ニ/ウチコンダ/エンドウ/オト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bosai/kenchiku/ni/uchikonda/endo/oto
|
シリーズ名
|
PHPこころのノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/ココロ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/kokoro/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/ココロ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602166800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
18
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
18
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000018
|
著者
|
上坂/高生‖作
|
著者ヨミ
|
ウエサカ,タカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上坂/高生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uesaka,Takao
|
記述形典拠コード
|
110000137040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000137040000
|
著者
|
石倉/欣二‖絵
|
著者ヨミ
|
イシクラ,キンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石倉/欣二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikura,Kinji
|
記述形典拠コード
|
110000073910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000073910000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/於菟
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Endo,Oto
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
エンドウ,オト
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000167730000
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遠藤/於菟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンドウ,オト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Endo,Oto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555000000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1100
|
児童内容紹介
|
苦学して東大工科に進み、そこで濃尾大地震の調査隊に加わって惨状を目のあたりにした遠藤於菟は、「耐火耐震の建物」をつくることを決意し、一生をその仕事にささげた。彼の手がけた建築物は、関東大震災の時にも生き残ったのである。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-569-28195-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1983.3
|
ISBN(10桁)
|
4-569-58734-8
|
TRCMARCNo.
|
83-04601
|
Gコード
|
807349
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
1983.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
198303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
ウキエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
334
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110624
|
一般的処理データ
|
19880524 1983 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|