タイトル | 石頭コンピューター |
---|---|
タイトルヨミ | イシアタマ/コンピューター |
タイトル標目(ローマ字形) | Ishiatama/konpyuta |
著者 | 安野/光雅‖著 |
著者ヨミ | アンノ,ミツマサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安野/光雅 |
著者標目(ローマ字形) | Anno,Mitsumasa |
著者標目(著者紹介) | 1926年島根県生まれ。絵本作家、装丁家として幅広く活躍。ボローニャ国際児童図書展グラフィックス大賞、国際アンデルセン賞など、内外の数多くの賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 110000049450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000049450000 |
著者 | 野崎/昭弘‖監修 |
著者ヨミ | ノザキ,アキヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野崎/昭弘 |
著者標目(ローマ字形) | Nozaki,Akihiro |
記述形典拠コード | 110000766890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000766890000 |
件名標目(漢字形) | コンピュータ |
件名標目(カタカナ形) | コンピュータ |
件名標目(ローマ字形) | Konpyuta |
件名標目(典拠コード) | 510156700000000 |
出版者 | 日本評論社 |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Hyoronsha |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | コンピューターという機械の中はどうなっているのでしょう? 「石頭の箱」の中、石頭コンピューターに仕事をさせるなど、旧著「わが友石頭計算機」を子どもにもわかるようやさしく書きなおしたもの。ルビ付。 |
ジャンル名 | 00 |
ISBN(10桁) | 4-535-78372-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.10 |
TRCMARCNo. | 04051317 |
Gコード | 31438298 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200410 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5997 |
出版者典拠コード | 310000189420000 |
ページ数等 | 125p |
大きさ | 26cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 007.6 |
NDC9版 | 007.6 |
図書記号 | アイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B5FL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1393 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20041008 |
一般的処理データ | 20041008 2004 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |