トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル びわ湖
タイトルヨミ ビワコ
タイトル標目(ローマ字形) Biwako
シリーズ名 自然と人間
シリーズ名標目(カタカナ形) シゼン/ト/ニンゲン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shizen/to/ningen
シリーズ名標目(典拠コード) 608022900000000
著者 富山/和子‖文
著者ヨミ トミヤマ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富山/和子
著者標目(ローマ字形) Tomiyama,Kazuko
記述形典拠コード 110000687340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000687340000
著者 徳田/秀雄‖絵
著者ヨミ トクダ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 徳田/秀雄
著者標目(ローマ字形) Tokuda,Hideo
記述形典拠コード 110000678540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000678540000
件名標目(漢字形) 琵琶湖
件名標目(カタカナ形) ビワコ
件名標目(ローマ字形) Biwako
件名標目(典拠コード) 520506400000000
学習件名標目(漢字形) 琵琶湖
学習件名標目(カタカナ形) ビワコ
学習件名標目(ローマ字形) Biwako
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540466100000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥980
児童内容紹介 びわ湖と人々とのかかわりを解説。かつて若狭湾・びわ湖・伊勢湾または大阪湾を結ぶルートは、政治的・経済的に非常に重要だったこと、今では近畿地方の大切な水源であること、湖を生かすも殺すも人間次第であることなど。
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(10桁) 4-06-200545-X
ISBNに対応する出版年月 1983.7
TRCMARCNo. 83-14828
Gコード 825028
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1983.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 29p
大きさ 25×27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 452.93
NDC9版 452.93161
図書記号 トビ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 351
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20091030
一般的処理データ 19880524 1983 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc