トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の名著
タイトルヨミ ニホン/ノ/メイチョ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/meicho
タイトル標目(全集典拠コード) 706626200000000
巻次 50
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000050
シリーズ名 中公バックス
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/バックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601758300000000
多巻タイトル 柳田国男
多巻タイトルヨミ ヤナギタ/クニオ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yanagita/kunio
各巻の責任表示 神島/二郎‖責任編集
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カミシマ,ジロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神島/二郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kamishima,Jiro
記述形典拠コード 110000289560000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000289560000
出版者 中央公論社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koronsha
本体価格 ¥1200
ジャンル名(図書詳細) 210060000000
ISBN(10桁) 4-12-400440-0
ISBNに対応する出版年月 1984.12
TRCMARCNo. 85-01334
Gコード 505366
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1984.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390000
ページ数等 473p
大きさ 18cm
刊行形態区分 C
NDC8版 081
NDC9版 081
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 50
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 424
流通コード E
配本回数 全50巻50配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19971227
一般的処理データ 19850101 1984 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 柳田国男の学問
タイトル(カタカナ形) ヤナギタ/クニオ/ノ/ガクモン
タイトル(ローマ字形) Yanagita/kunio/no/gakumon
責任表示 伊藤/幹治‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イトウ,ミキハル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/幹治
責任表示(ローマ字形) Ito,Mikiharu
記述形典拠コード 110000103840000
統一形典拠コード 110000103840000
責任表示 神島/二郎‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カミシマ,ジロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神島/二郎
責任表示(ローマ字形) Kamishima,Jiro
記述形典拠コード 110000289560000
統一形典拠コード 110000289560000
タイトル 後狩詞記
タイトル(カタカナ形) ノチ/ノ/カリコトバ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Nochi/no/karikotoba/no/ki
タイトル 明治大正史世相篇
タイトル(カタカナ形) メイジ/タイショウシ/セソウヘン
タイトル(ローマ字形) Meiji/taishoshi/sesohen
タイトル 北小浦民俗誌
タイトル(カタカナ形) キタコウラ/ミンゾクシ
タイトル(ローマ字形) Kitakora/minzokushi
タイトル 青年と学問
タイトル(カタカナ形) セイネン/ト/ガクモン
タイトル(ローマ字形) Seinen/to/gakumon