タイトル | 日本人らしさの構造 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジンラシサ/ノ/コウゾウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjinrashisa/no/kozo |
サブタイトル | 言語文化論講義 |
サブタイトルヨミ | ゲンゴ/ブンカロン/コウギ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gengo/bunkaron/kogi |
著者 | 芳賀/綏‖著 |
著者ヨミ | ハガ,ヤスシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 芳賀/綏 |
著者標目(ローマ字形) | Haga,Yasushi |
著者標目(著者紹介) | 1928年生まれ。北九州市出身。東京大学文学部国文学科卒業。静岡県立大学教授等を経て、現在、東京工業大学名誉教授。著書に「言論と日本人」「日本人の表現心理」など。 |
記述形典拠コード | 110000775890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000775890000 |
件名標目(漢字形) | 日本語 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
件名標目(漢字形) | 言語社会学 |
件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/シャカイガク |
件名標目(ローマ字形) | Gengo/shakaigaku |
件名標目(典拠コード) | 510733500000000 |
件名標目(漢字形) | 日本人 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンジン |
件名標目(ローマ字形) | Nihonjin |
件名標目(典拠コード) | 510396000000000 |
出版者 | 大修館書店 |
出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 勿体ない、なつかしい、やるせない…。日本人の意識と行動の型を端的に表現するキーワード「指標語句」をフルに使って、日本人の自然観・宇宙観、対人意識、美意識、道徳意識、事物認識の方法等を手にとるように活写する。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(10桁) | 4-469-21290-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
TRCMARCNo. | 04054176 |
Gコード | 31445561 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
出版者典拠コード | 310000181690000 |
ページ数等 | 315p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 810.13 |
NDC9版 | 810.1 |
図書記号 | ハニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p309〜310 |
掲載紙 | 産経新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1396 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1399 |
ベルグループコード | 10 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20041119 |
一般的処理データ | 20041029 2004 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |