| タイトル | 星と月のコレクション | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ホシ/ト/ツキ/ノ/コレクション | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hoshi/to/tsuki/no/korekushon | 
| シリーズ名 | ふしぎコレクション | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フシギ/コレクション | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fushigi/korekushon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605685100000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 | 
| 著者 | 林/完次‖著 | 
| 著者ヨミ | ハヤシ,カンジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/完次 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Kanji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1945年東京都生まれ。明治大学法学部卒業。天体写真家、天文作家。夜空に関する言葉を写真とともにつづった「宙の名前」がベストセラーに。他に「月の本」「子ども星空ファンタジー」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000803190000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000803190000 | 
| 件名標目(漢字形) | 天体観測 | 
| 件名標目(カタカナ形) | テンタイ/カンソク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tentai/kansoku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511199400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 星 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540390900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 流星 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | リュウセイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ryusei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540437000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | すい星 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540031700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 太陽系 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウケイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiyokei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540317100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 惑星 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワクセイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakusei | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540366000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 星座 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイザ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seiza | 
| 学習件名標目(ページ数) | 18-25 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540391000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 銀河 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギンガ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ginga | 
| 学習件名標目(ページ数) | 26 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540567300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 星座神話 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイザ/シンワ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seiza/shinwa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540391100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 天体観測 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/カンソク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/kansoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540314700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 天体写真 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/シャシン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/shashin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540852300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 月 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 36-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 日食 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニッショク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nisshoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540388400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 月食 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲッショク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gesshoku | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540394700000000 | 
| 出版者 | フレーベル館 | 
| 出版者ヨミ | フレーベルカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 目でみることのできる、星や月の姿をたくさん集めました。登場した星や月を、夜空に探してみてください。お気に入りの星や月がみつかったら心のたからばこにそっとしまってみましょう。星と月のコレクションのできあがりです。 | 
| 児童内容紹介 | 夜空にきらめく星ぼしは、色も明るさもさまざまで、それぞれ名前があり、星座の物語を持っています。満ち欠けをくりかえす月には、いろいろな表情があり、いろいろな顔をみせてくれます。この本は、目で見ることのできる、星や月のすがたをたくさん集めています。夜空に目を向けて、この本に登場した月や星をさがしてながめてみましょう。 | 
| ジャンル名 | 46 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 | 
| ISBN(10桁) | 4-577-03005-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 | 
| TRCMARCNo. | 04059295 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 040592950000 | 
| Gコード | 31456798 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 | 
| 出版者典拠コード | 310000194460000 | 
| ページ数等 | 43p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 442 | 
| NDC9版 | 442 | 
| 図書記号 | ハホ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1400 | 
| ストックブックスコード | SS | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220527 | 
| 一般的処理データ | 20041126 2004 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |