タイトル | スズメバチの生活 |
---|---|
タイトルヨミ | スズメバチ/ノ/セイカツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Suzumebachi/no/seikatsu |
サブタイトル | 生態に光をあてて |
サブタイトルヨミ | セイタイ/ニ/ヒカリ/オ/アテテ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seitai/ni/hikari/o/atete |
シリーズ名 | 大日本ジュニア・ノンフィクション |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイニッポン/ジュニア/ノンフィクション |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Dainippon/junia/nonfikushon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601690600000000 |
著者 | 有賀/文章‖著 |
著者ヨミ | アリガ,フミアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有賀/文章 |
著者標目(ローマ字形) | Ariga,Fumiaki |
記述形典拠コード | 110000043530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000043530000 |
件名標目(漢字形) | すずめばち |
件名標目(カタカナ形) | スズメバチ |
件名標目(ローマ字形) | Suzumebachi |
件名標目(典拠コード) | 510039300000000 |
学習件名標目(漢字形) | すずめばち |
学習件名標目(カタカナ形) | スズメバチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suzumebachi |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540790400000000 |
出版者 | 大日本図書 |
出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
本体価格 | ¥1214 |
児童内容紹介 | 主にクロスズメバチの飼育や生態観察を数十年続けてきた著者が、長年の調査をもとに、巣の様子や気象との関係、食性、寄生、天敵、飼育方法などをくわしく紹介している。生態観察がどのように行なわれるかも知ることができる。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(10桁) | 4-477-00003-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1990.8 |
TRCMARCNo. | 90023469 |
Gコード | 550642 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1990.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199008 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
出版者典拠コード | 310000182230000 |
ページ数等 | 185p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 486.7 |
NDC9版 | 486.7 |
図書記号 | アス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B5F |
『週刊新刊全点案内』号数 | 699 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130628 |
一般的処理データ | 19900827 1990 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |