資料詳細・全項目

タイトル 書写なんでも百科
タイトルヨミ ショシャ/ナンデモ/ヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Shosha/nandemo/hyakka
タイトル標目(全集典拠コード) 700219700000000
巻次 10
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
タイトル標目(全集コード) 004680
多巻タイトル 漢字の書き方辞典
多巻タイトルヨミ カンジ/ノ/カキカタ/ジテン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kanji/no/kakikata/jiten
各巻の責任表示 続木/湖山‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ツズキ,コザン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 続木/湖山
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tsuzuki,Kozan
記述形典拠コード 110000654610000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000654610000
各巻の責任表示 長野/竹軒‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナガノ,チッケン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長野/竹軒
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nagano,Chikken
記述形典拠コード 110001521620000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001521620000
各巻の責任表示 うちべ/けい‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ウチベ,ケイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) うちべ/けい
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Uchibe,Kei
記述形典拠コード 110000152220000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000152220000
件名標目(漢字形) 書道
件名標目(カタカナ形) ショドウ
件名標目(ローマ字形) Shodo
件名標目(典拠コード) 510933900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 漢字
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カンジ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kanji
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510600900000000
学習件名標目(漢字形) 書写
学習件名標目(カタカナ形) ショシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shosha
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540393900000000
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(典拠コード) 540451900000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1942
内容紹介 字をじょうずに書くために必要な知識を、基本から応用まで集めたシリーズです。この巻は、小学校で習う漢字を、よみ方と筆順つきで紹介する、手軽な漢字辞典になっています。
ジャンル名(図書詳細) 220010160010
ISBN(10桁) 4-265-04610-X
ISBNに対応する出版年月 1991.4
TRCMARCNo. 91011292
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1991.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 39p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 728
NDC9版 728
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 10
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 731
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19910419 1991 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc