タイトル | 伊賀・信楽・長次郎 |
---|---|
タイトルヨミ | イガ/シガラキ/チョウジロウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Iga/shigaraki/chojiro |
シリーズ名 | 講談社カルチャーブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/カルチャー/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/karucha/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601115400000000 |
シリーズ名 | 日本のやきもの |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ヤキモノ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/yakimono |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601115410010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 22 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 22 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000022 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
著者 | 満岡/忠成‖[ほか]著 |
著者ヨミ | ミツオカ,タダナリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 満岡/忠成 |
著者標目(ローマ字形) | Mitsuoka,Tadanari |
記述形典拠コード | 110000950560000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000950560000 |
件名標目(漢字形) | 陶磁器-日本 |
件名標目(カタカナ形) | トウジキ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Tojiki-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511241220400000 |
学習件名標目(漢字形) | 陶磁器 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウジキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tojiki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540574500000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1456 |
内容紹介 | 謎に満ちた桃山時代の伊賀焼は、ろくろで成形された端正な形態を拒否する破格の美を有する。肌の美しさを千利休に愛された信楽焼。利休の創意を受けとめて長次郎によって作られた、手づくねの長次郎焼。それぞれのやきものを豊富な写真でみてゆく。 |
ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
ISBN(10桁) | 4-06-198029-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1991.8 |
TRCMARCNo. | 91025959 |
Gコード | 480325 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1991.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199108 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 21cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 751.1 |
NDC9版 | 751.1 |
図書記号 | イ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 748 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19910830 1991 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |