トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こどものけんり
タイトルヨミ コドモ/ノ/ケンリ
タイトル標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri
サブタイトル 「子どもの権利条約」こども語訳
サブタイトルヨミ コドモ/ノ/ケンリ/ジョウヤク/コドモゴヤク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri/joyaku/kodomogoyaku
著者 名取/弘文‖文
著者ヨミ ナトリ,ヒロフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 名取/弘文
著者標目(ローマ字形) Natori,Hirofumi
記述形典拠コード 110000738210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000738210000
件名標目(漢字形) 子どもの権利条約
件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ/ジョウヤク
件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri/joyaku
件名標目(典拠コード) 511596700000000
学習件名標目(漢字形) 基本的人権
学習件名標目(カタカナ形) キホンテキ/ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Kihonteki/jinken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540301600000000
出版者 佑学社
出版者ヨミ ユウガクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yugakusha
本体価格 ¥1942
内容紹介 子どもだって自分のことを知る権利がある。子どもを戦争にまきこまないで。子どもだってヒミツをもっている等、1989年11月に国連総会で作られた「子どもの権利条約」を、わかりやすい文とイラストで紹介する。
児童内容紹介 1989年、国連総会で「こどもの権利条約」が採択された。著者は家庭科の時間にこれをとりあげようとしたが、言葉が難しくて子どもたちにそっぽを向かれてしまう。そこで、絵本を使って「子ども語訳」の権利条約をつくった。
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ジャンル名(図書詳細) 220010170010
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(10桁) 4-8416-0258-5
ISBNに対応する出版年月 1991.11
TRCMARCNo. 91035727
Gコード 616928
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1991.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8643
出版者典拠コード 310000200360000
ページ数等 39p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 369.4
NDC9版 369.4
図書記号 ナコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 BF
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』号数 761
『週刊新刊全点案内』掲載号数 765
流通コード XH
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20181026
一般的処理データ 19911129 1991 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc