タイトル | 唐津・上野・高取・萩 |
---|---|
タイトルヨミ | カラツ/アガノ/タカトリ/ハギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Karatsu/agano/takatori/hagi |
シリーズ名 | 講談社カルチャーブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/カルチャー/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/karucha/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601115400000000 |
シリーズ名 | 日本のやきもの |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ヤキモノ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/yakimono |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601115410010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 32 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 32 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000032 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
著者 | 中里/太郎右衛門‖[ほか]著 |
著者ヨミ | ナカザト,タロウエモン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中里/太郎右衛門 |
著者標目(ローマ字形) | Nakazato,Taroemon |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 13代目 |
記述形典拠コード | 110000704080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000704080000 |
件名標目(漢字形) | 陶磁器-日本 |
件名標目(カタカナ形) | トウジキ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Tojiki-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511241220400000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1456 |
内容紹介 | かつて海を隔てた大陸より陶技を習得し、さらに茶道の洗練を受け茶陶を代表するまでになった、西の国の4つのやきもの。その歴史、鑑賞法を名品で紹介する。 |
ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
ISBN(10桁) | 4-06-198030-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1991.11 |
TRCMARCNo. | 91036638 |
Gコード | 620083 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1991.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199111 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 147p |
大きさ | 21cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 751.1 |
NDC9版 | 751.1 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 762 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19930930 |
一般的処理データ | 19911206 1991 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |