トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 信濃の歴史と文化の研究
タイトルヨミ シナノ/ノ/レキシ/ト/ブンカ/ノ/ケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Shinano/no/rekishi/to/bunka/no/kenkyu
タイトル標目(全集典拠コード) 702920700000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 黒坂周平先生論文集
多巻タイトルヨミ クロサカ/シュウヘイ/センセイ/ロンブンシュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kurosaka/shuhei/sensei/ronbunshu
著者 [黒坂/周平‖著]
著者ヨミ クロサカ,シュウヘイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒坂/周平
著者標目(ローマ字形) Kurosaka,Shuhei
記述形典拠コード 110000370370000
著者標目(統一形典拠コード) 110000370370000
著者 黒坂周平先生の喜寿を祝う会‖編集
件名標目(漢字形) 長野県-歴史
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Naganoken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520401810330000
出版者 黒坂周平先生の喜寿を祝う会
出版者ヨミ クロサカ/シュウヘイ/センセイ/ノ/キジュ/オ/イワウ/カイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kurosaka/Shuhei/Sensei/No/Kiju/O/Iwau/Kai
本体価格 頒価不明
TRCMARCNo. 91113432
出版地,頒布地等 上田
出版年月,頒布年月等 1990
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199000
出版者典拠コード 310000307650000
ページ数等 594p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 215.2
NDC9版 215.2
図書記号 クシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 J
書誌・年譜・年表 黒坂周平先生の略歴及び年譜:p589〜594
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 I
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20161014
一般的処理データ 19910614 1990 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 千二百年前の信濃の紐
タイトル(カタカナ形) センニヒャクネンマエ/ノ/シナノ/ノ/ヒモ
タイトル(ローマ字形) Sennihyakunenmae/no/shinano/no/himo
タイトル 東山道の調査・実証の方法
タイトル(カタカナ形) トウサンドウ/ノ/チョウサ/ジッショウ/ノ/ホウホウ
タイトル(ローマ字形) Tosando/no/chosa/jissho/no/hoho
タイトル 現れはじめた信濃東山道
タイトル(カタカナ形) アラワレ/ハジメタ/シナノ/トウサンドウ
タイトル(ローマ字形) Araware/hajimeta/shinano/tosando
タイトル 東山道通過地点とその徴証
タイトル(カタカナ形) トウサンドウ/ツウカ/チテン/ト/ソノ/チョウショウ
タイトル(ローマ字形) Tosando/tsuka/chiten/to/sono/chosho
タイトル 学術訪中の旅を終えて
タイトル(カタカナ形) ガクジュツ/ホウチュウ/ノ/タビ/オ/オエテ
タイトル(ローマ字形) Gakujutsu/hochu/no/tabi/o/oete
タイトル 信濃国分寺の史的性格
タイトル(カタカナ形) シナノ/コクブンジ/ノ/シテキ/セイカク
タイトル(ローマ字形) Shinano/kokubunji/no/shiteki/seikaku
タイトル 善光寺草創考(試論)
タイトル(カタカナ形) ゼンコウジ/ソウソウコウ/シロン
タイトル(ローマ字形) Zenkoji/sosoko/shiron
タイトル 帰化人と信濃の古代文化
タイトル(カタカナ形) キカジン/ト/シナノ/ノ/コダイ/ブンカ
タイトル(ローマ字形) Kikajin/to/shinano/no/kodai/bunka
タイトル 『日本霊異記』にみる古代信濃の豪族
タイトル(カタカナ形) ニホン/リョウイキ/ニ/ミル/コダイ/シナノ/ノ/ゴウゾク
タイトル(ローマ字形) Nihon/ryoiki/ni/miru/kodai/shinano/no/gozoku
タイトル 滋野氏考
タイトル(カタカナ形) シゲノ/シコウ
タイトル(ローマ字形) Shigeno/shiko
タイトル 『建治三年日記』の史的背景
タイトル(カタカナ形) ケンジ/サンネン/ニッキ/ノ/シテキ/ハイケイ
タイトル(ローマ字形) Kenji/sannen/nikki/no/shiteki/haikei
タイトル 安楽寺の史的研究
タイトル(カタカナ形) アンラクジ/ノ/シテキ/ケンキュウ
タイトル(ローマ字形) Anrakuji/no/shiteki/kenkyu
タイトル 塩田北条氏の研究
タイトル(カタカナ形) シオタ/ホウジョウ/シ/ノ/ケンキュウ
タイトル(ローマ字形) Shiota/hojo/shi/no/kenkyu
タイトル 中世初期における東信濃の土豪
タイトル(カタカナ形) チュウセイ/ショキ/ニ/オケル/ヒガシシナノ/ノ/ドゴウ
タイトル(ローマ字形) Chusei/shoki/ni/okeru/higashishinano/no/dogo
タイトル 関東に進出した東信の土豪臼田氏について
タイトル(カタカナ形) カントウ/ニ/シンシュツ/シタ/トウシン/ノ/ドゴウ/ウスダ/シ/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Kanto/ni/shinshutsu/shita/toshin/no/dogo/usuda/shi/ni/tsuite
タイトル 河川の歴史的役割についての考察
タイトル(カタカナ形) カセン/ノ/レキシテキ/ヤクワリ/ニ/ツイテ/ノ/コウサツ
タイトル(ローマ字形) Kasen/no/rekishiteki/yakuwari/ni/tsuite/no/kosatsu
タイトル 上田藩の検地帳
タイトル(カタカナ形) ウエダハン/ノ/ケンチチョウ
タイトル(ローマ字形) Uedahan/no/kenchicho
タイトル 上田藩の宗門帳
タイトル(カタカナ形) ウエダハン/ノ/シュウモンチョウ
タイトル(ローマ字形) Uedahan/no/shumoncho
タイトル 近世農業の様相
タイトル(カタカナ形) キンセイ/ノウギョウ/ノ/ヨウソウ
タイトル(ローマ字形) Kinsei/nogyo/no/yoso
タイトル 「抱」の考察
タイトル(カタカナ形) カカエ/ノ/コウサツ
タイトル(ローマ字形) Kakae/no/kosatsu
タイトル 信州各地の「検地」の実相
タイトル(カタカナ形) シンシュウ/カクチ/ノ/ケンチ/ノ/ジッソウ
タイトル(ローマ字形) Shinshu/kakuchi/no/kenchi/no/jisso
タイトル 信濃の禅宗
タイトル(カタカナ形) シナノ/ノ/ゼンシュウ
タイトル(ローマ字形) Shinano/no/zenshu
タイトル 地方史研究と圃場整備事業
タイトル(カタカナ形) チホウシ/ケンキュウ/ト/ホジョウ/セイビ/ジギョウ
タイトル(ローマ字形) Chihoshi/kenkyu/to/hojo/seibi/jigyo
タイトル 黒坂周平先生を語る
タイトル(カタカナ形) クロサカ/シュウヘイ/センセイ/オ/カタル
タイトル(ローマ字形) Kurosaka/shuhei/sensei/o/kataru
責任表示 石川/好一‖ほか述
責任表示(カタカナ形(統一形)) イシカワ,コウイチ
責任表示(ローマ字形) Ishikawa,Koichi